~川代棚田へようこそ~

 棚田ネットワークでは、皆様の「棚田が好き」、「棚田に触れ合いたい」「田植えなどの棚田の農作業をしてみたい」等の声に応えるため棚田農作業体験のプログラムをいくつか実施しています。
2015年から鴨川市川代地区柿木代棚田(川代棚田)を体験フィールドに設定し、「鴨川市川代棚田プロジェクト」とし運営してきています。鴨川市の棚田は大山千枚田が有名ですが、それ以外にも多くの棚田があります。ここ川代地区は、昔から長狭米と呼ばれる美味しいお米が穫れることで知られています。しかし、棚田地域はどこも高齢化や担い手不足などの多くの課題を抱えています。このため、川代地区では、圃場整備から残された約50枚の棚田を活用し、棚田オーナー制に取り組むなど熱心に地域活性化に取り組んでいます。

棚田における主な作業

お米を作るのは、主な作業だけでも田起こし、代かき、田植え、草取り、稲刈り、はざ掛け、脱穀、籾摺りなど多くの段階があります。当ネットワークでは、このうち春の田植えと秋の稲刈りを体験するイベントを実施してきました。川代地区では棚田オーナー制度にも取り組んでおりますので、オーナー制度の各種行事を通じ地域の農家の方々とふれあうなど有意義なプロジェクトです。

2024年度(令6年) のイベント

川代棚田2024年度のお米作り体験については、スタッフ体制の都合によりイベント参加は中止となりました。

例年の田んぼ作業

作業名 日程 備 考
種まき4月上旬田んぼ作業の始まり、種を撒く
※ 田植え5月上旬農家さんの指導のもと手作業の田植え体験です。棚田オーナーさんと一緒の作業で棚田は賑やかです
草刈り6月7月8月田んぼの草取りと畦の草刈り作業です。
※ 稲刈り9月上旬手刈りでの稲刈りとハザ掛け作業!
脱穀/お米引き渡し 9月 脱穀作業/オーナーさんや関係団体にお米引き渡し
収穫祭 10月 オーナーさんや関係者で収穫したお米を味わいながら、舞台を囲み楽しいひと時を過ごします

2015年度(初年度)の活動例

■田植えイベント
最初の行事として、棚田体験ツアーをH27年5月9日(土)に実施しました。新宿の棚田ネットワーク事務所前からマイクロバス及び現地集合者合わせて38名の参加で実施しました。新宿からは新しく開通した首都高環状線を通りアクアライン経由で2時間足らずで着き、改めて都会に近い棚田を実感しました。全員で自己紹介をして、徳農家さんの説明を受けた後、田んぼに入りました。田植えは初めての人も多く、足を取られながらも、地元の方が張ってくれた縄の目印に合わせて植えていきました。広い田んぼも大人数でやれば1時間ほどで終わりその後の昼食交流会は格別でした。

■稲刈りイベント
8月末日には「稲刈り体験」を実施しました。今回は雨の中、都内からバス組とマイカー組、チャリンコ組とたくさんの方に参加いただき感謝いたします。
刈るそばから天日干し用のハサ掛けつくりです。ちなみに、この地域ではハサ掛けのことを「掛け干し」と呼んでいるそうですよ。稲刈り後の昼食は、地元のお母さん方が作ってくれたカレーライス。とても美味しかったです。

イベント動画(※平成27年度田植えイベント時)

鴨川市と棚田ネットワーク

鴨川市は、千葉県南東部に位置し面積191k㎡、人口3万5千人の安房地方の中心都市の一つで「自然と歴史を活かした観光・交流都市」です。また、2002年には、第8回全国棚田サミットを開催し、それまでの学者の一方的な基調講演と交流会中心のサミットから、オーナー制の運営と棚田、地域づくりと棚田など10のテーマによる話題提供者と参加者が双方向的に話し合う分科会方式を採用し、その後のサミットの流れを作りました。また鴨川市では、大山千枚田を例として、中山間地域等活性化協議会を組織して、棚田オーナー制を導入し、都市と農村交流を通じた地域活性化を目指しています。

棚田ネットワーク     川代チーム