【今年の石部棚田プロジェクト無事終了】 先日、保存会が脱穀しておいてくれた籾を回収し、籾摺り精米をしている間に、藁ボッチを作り、今年も一年の棚田作業が無事終わりました! 収穫量は籾にして99kg。今年は実験的に除草剤、化学肥料を一切使わずに作ったので、例年より…Read More » Posted on 2022年11月17日2022年11月21日 by tanadanetwork Categories: 石部棚田プロジェクト
【令和5年版「旧暦棚田ごよみ」の実物です!】 令和5年版の「旧暦棚田ごよみ」もとても良い出来になりました! 表紙は、愛媛県内子町の泉谷の棚田。 もう数年前に耕作を断念していて、今では見れない幻の絶景棚田です。 日本とは思えない見事な段差の棚田。もう見れないとはホント…Read More » Posted on 2022年10月22日2022年11月2日 by tanadanetwork Categories: 旧暦棚田ごよみプロジェクト
令和4年度産・川代棚田米が入荷しました。(完売) 【好評につき完売しました(9/26)】 令和4年度産の川代棚田米がこのほど入荷しました。 9月4日に収穫された棚田米は、ハサ掛け天日干しを経てオーナーさんやお米作り体験団体に引き渡されました。ことしの出来栄えはどうでしょ…Read More » Posted on 2022年9月19日2022年9月28日 by tanadanetwork Categories: お知らせ
【石部棚田の草刈り・草取り】 8月20日、21日で今年2回目の草刈り・草取り作業を行いました。 年間を通じて、この2回目の草刈り・草取り作業は毎年参加者が少なく、今年も少数精鋭で行いました。 先日の台風で集落から棚田へ登る道が壊れましたが、棚田の被害…Read More » Posted on 2022年8月21日2022年8月24日 by tanadanetwork Categories: 石部棚田プロジェクト
2022年度 棚田学会シンポジウムのご案内 【ZOOMによるオンライン・シンポジウム】のご案内 テーマ:「棚田地域で展開されるスマート農業とそれがもたらす未来」 ・開催日時:2022年8月6日(土)13:30~17:00 ・主催 :棚田学会 ・参加対象:棚田学会…Read More » Posted on 2022年7月6日2022年7月6日 by tanadanetwork Categories: お知らせ
【石部棚田の草刈り】 石部棚田の米づくりプロジェクトでは、7月と8月に2回の草刈りと草取り作業を行います。 7月2日、3日で1回目の畦の草刈りと田の草取りぼボランティア作業を行いました。 酷暑の中、1日目は12名の常連メンバーが集まってくれて…Read More » Posted on 2022年7月4日2022年7月11日 by tanadanetwork Categories: 石部棚田プロジェクト
【石部棚田の田植え】 GWに行った「畦塗り」「代踏み」(田んぼの中の土を平す作業:棚田保存会の方々にお願いしています)を経て田の準備が整い、5月21日(土)〜22日(日)で「田植え」を行いました。 1日目、棚田に向かう道中はずっと雨模様。現地…Read More » Posted on 2022年6月1日 by tanadanetwork Categories: 石部棚田プロジェクト
【石部棚田の畦塗り】 GW突入の週末、石部棚田PJは、田植え前の最後の作業、畦塗りを行いました。 前日の大雨、そして翌日はまた崩れるということで、何とか一日で8枚の畦塗りを終わらせたかったのですが、思いがけずボランティアさんが13名(+わんこ…Read More » Posted on 2022年5月3日2022年5月30日 by tanadanetwork Categories: 石部棚田プロジェクト
【石部棚田の代搔き&蓑口作り】 4月16日、17日に田んぼに水を入れ撹拌する代搔き作業を行いました。 雨が降ったり止んだりと田んぼの土が柔らかくなる絶好の状況の中、16日はボランティア8名が駆けつけ、順調に4枚の代搔き作業と前回残ってしまった3個の蓑口…Read More » Posted on 2022年4月18日2022年4月25日 by tanadanetwork Categories: 石部棚田プロジェクト
【石部棚田の畦切り&蓑口作り!】 3月21日、22日に静岡県松崎町石部棚田でのお米作りの2回目の作業である畦切り&蓑口作りを少数精鋭のボランティアで行いました! 昨年泥を塗った畦を平鍬で削ぎ落とし、モグラやサワガニが空けた穴を埋め、杵で叩いて畦全体をギュ…Read More » Posted on 2022年3月23日 by tanadanetwork Categories: 石部棚田プロジェクト